
Q. 現在の仕事内容を教えてください
私は資産税グループのマネージャーをしています。弊社の資産税グループはまだ人数も6名程度ですので、私も現場をメインで担当させていただいています。具体的には、入力業務は社内に優秀なアシスタントがいますので、私たちはお客様と面談して遺産分割についての税務的なアドバイスをしたり、土地を売却したりする際のスケジュールを作って差し上げたりするプロデュース業務が多いです。
また、弊社の資産税グループは、通常の法人担当も持ちながら資産税をやってみたいというスタッフに、勉強してもらいながら実務を覚えてもらうスタイルをとっています。相続税の知識や相続関連の知識については、社内のE-ランニングが見放題になっているので、そこで研修してもらいながら私たち資産税チームとOJTで現場の雰囲気を覚えてもらっています。

Q. 社内の雰囲気を一言でいうと?
入社した時に、まず社内の風通しの良さを感じたことを思い出します。私は以前、相続専門の会計事務所に勤務しており、その時の経験をもとに弊社がより良くなる提案をさせていただいたことがありました。その時も、代表に「うちとお客様が良くなるんだったらいいよ」の一言で、すぐに提案を受け入れていただいたことが非常に印象的です。
資産税グループだけでなく、法人グループ、総務グループ含め、みんなが意見を交換でき、上に対しても意見をあげられ、そしてそれを受け入れてもらえる環境があるのは、弊社の特徴かなと感じます。
また、社内には意見箱があり、社内改善の提案をいつでも入れられるようになっています。意見が取り上げられるとポイントが付いて、たまると素敵な商品と交換できる仕組みがあるのも楽しいですよね。
Q. 心がけていることは?
横溝会計パートナーズは相続の分野でも、多摩地域ではトップクラスの実績を誇っています。最近では相続専門の税理士事務所も多く出てきているため、相見積もりをおとりになるお客様もいらっしゃいますが、たいていの場合弊社を選んでいただけております。横溝会計パートナーズの実力と提案力は非常に高い自負があります。
経験、知識、対応力において、これからも「相続のプロ」として、私だけでなく資産税チーム全体がレベルアップしていけるように心がけていきたいです。