
Q. 現在の仕事内容を教えてください
法人グループで、中小企業のお客様の会社に訪問し決算の報告をしたり、月次試算表を説明しこれからの事業計画について話し合ったりする業務がメインですね。
事務所では入力作業は、アシスタントの方がメインでやってくれますので私たちの仕事はお客様への提案資料を作ったり、決算報告書を作ったりすることが多いです。
また私のお客様はクラウド会計を導入しているお客様が多いので、クラウド会計ソフトの操作のご相談に乗ったり自分で勉強したりする時間も他の人と比べると多いと思います。こういった操作は好きなのでやっていて楽しいです。

Q. 仕事の魅力・やりがいを教えて下さい
弊社では、複数のプロジェクトチームがあり、私は「入力効率化プロジェクト」のリーダーを任されています。社内の入力業務を、AIを駆使して現在の2/3の時間でこなせるようにすることがこのプロジェクトに与えられた命題です。月に一度はミーティングを行いますが、チームの方向性も含め、私のような若手に任せてもらえるので非常にやりがいがあります。
また弊社には併設の公認会計士事務所があり、社会福祉法人の法定監査やスポット監査業務があります。私はこの業務にも参加させていただいていて、ほかの事務所では経験できないような監査という仕事に携われるのも自分の成長につながっていると感じます。
Q.
成長したな・変わったなと思う所は
ありますか?
私は会計事務所経験が多くはなかったので、横溝会計パートナーズで基礎から教えていただきました。最初は独特の業界なので戸惑いましたが、みなさんが一から教えてくださったおかげで、ここまでやって来られました。
最近特に感じるのは、税理士という仕事の幅の広さです。代表が取り組まれていることは、「会計の力」を駆使した幅広いサービス展開です。通常の税務業務だけではない、コンサルティングや付加価値サービスが次々に開発されてくるので、税理士を目指す人間としては未来を作ってくれている気がして、自分も負けられないなと気が引き締まります。